私の場合

ヒロイン、朝葉ことの・白河りり だったらいいな・・・

これから始まる別箱公演のヒロインの話です。

花組『DEAN』は11月17日に、月組『雨にじむ渤海(パレ)』は来年1月21日に初日を迎えます。

極美慎(100期)さんは初の東上公演主演、礼華はる(101期)さんは2度目の宝塚バウホール主演です。

振り分けが決まり、出演者一覧が公式HPに載っていますがヒロインは不明。

 

1 花組『DEAN』について

ピア・アンジェリ役の娘役さんがヒロインですが、朝葉ことの(103期)さんだったらいいな・・・と思ってしまう。

極美慎さん初バウ主演『ベアタ・ベアリクス』のヒロインは小桜ほのか(99期)さん、2度目のバウ主演『にぎたつの海に月出づ』のヒロインは詩ちづる(105期)さんでした。

どちらも歌、踊り、演技と3拍子そろった娘役さんであり、特に歌の寄添い芸が達者!

男役の歌が一層すばらしくなるようにデュエットする技術に長けていました。

2度のバウ主演を経て、満を持しての東上公演、朝葉ことのさんがヒロインをしてくれれば極美慎さんが、より輝くと思うのです。

そして、花組本公演に合流する前に、花組プロパーでキャリアも長い朝葉ことのさんから色々と聞くことができるのでは!?

むかし、テレビで見たのですが、朝香まなとさんが花組から他の組へ移動となったとき花男のやり方そのままで娘役に接していたら「チャラ男」扱いされた!と言っていました。

極美慎さんの場合は逆で、リップサービスひとつ言えない「朴念仁(ぼくねんじん)」扱いされるかも?

ちょっと話がそれましたが、極美慎さん主演、ヒロイン朝葉ことのさんの舞台はきっと、きっと素晴らしいものとなると思うのです。

 

2 月組『雨にじむ渤海(パレ)』について

主役の渤海王インソン役が礼華はるさん。妻である王妃ウンビンがいますがこちらはヒロインではなさそう。市井の民・セウォンヒロインですが、白河りり(103期)さんだったらいいな・・・と思ってしまう。

理由はずばり、『PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)』S15の「月明りの恋歌」!

月明りに照らされた韓国の庭園で礼華はるさんと白河りりさんが、羽根扇を手に優雅に歌い踊る。

ショーの一幕にとどまらず、切なく花開く恋歌が宝塚歌劇のミュージカル作品になればどんなに素敵だろう、と思っていました。

次回の月組バウホールの物語は、渤海国!

中国東北部から朝鮮半島北部、現ロシアの沿海地方にかけて、かつて存在した謎多き国です。

靺鞨(まっかつ)が高句麗(こうくり)の残党と共につくった国とも言われ、何より渤海をぼっかいとは読まず、パレと朝鮮読みしています。意図を感じる~

月明りに照らされて、切ない恋歌を唄う礼華はるさんと白河りりさんをもう一度観たい!!!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村