私の場合

PRINCE OF LEGEND(初日) SS席1階3列

宝塚歌劇団・宙組公演『PRINCE OF LEGEND』初日公演SS席1階3列の宝塚歌劇チケット、宝塚友の会抽選販売で購入しました。

花のみち、秋になり暑さが少し和らいだのか小花が可愛く咲いていました。

『PRINCE OF LEGEND』初日公演の宝塚大劇場の正門、風雲急を告げそうなお空です。

最近、大雨が多かったので、宝塚大劇場の裏にまわり、武庫川の水位チェック!

宝塚ホテル側の駐車場にまわると遠征組大型バスが4台、岡山、尾張小牧、名古屋のバスです。

名鉄観光さんが2台、岐阜バスさんが1台、岡山の下電バスさんが1台。

今回は、開演前にフェリエのランチを予約しました。

予約したのは、ヴィオレランチ宝塚友の会の会員割引で2600円のランチ、飲み物付き。

オードブル 「スモークサーモン 王冠仕立て」
ズッキーニで囲んでいるところが王冠らしいけれど、ちょっと分かり難かった。キラキラのジュレは宙組カラーのパープル。

メイン 「ポークの香草パン粉焼き 粒マスタードのクリームソース」
ポークの香草パン粉焼き、美味しかった!人参の王冠が可愛い!

デザート 「白いショートケーキ」
Team奏 ”をイメージした白いショートケーキ、射抜いたハートの絵は意味深なのです。好きになった時系列が実は違ってた!

開場後の改札と改札内ロビーの様子、社長はじめ関係者の方々がお出迎えしてくれました。

初日公演の時間割です、物語が1時間35分、幕間休憩は30分、レビューは55分。

開演前の舞台、久しぶりのSS席、銀橋が近い!

『PRINCE OF LEGEND』、出来栄えがすごく良かった、予想の数倍!

脚本、演出もよく練ってあって、ジェンヌさん達もお稽古すごくしたんだろうなというレベル。

1 宙組 新喜劇

ずっと笑いっぱなし、喜劇のところは笑う、演出の意図としてはキュンのところも、流石にこの年になれば笑う場面、学生さんなどテーンエイジャーなら違ってくるのでしょう・・・。周りのマダム達は初めの方はクスクス程度に笑いをこらえていたけれど、終りの方は遠慮せず声をあげて寄席の観客のように笑っていました。

2 ツートップ

物語としては、朱雀奏桜木みなと)と京極尊人水美舞斗)のトップと2番手がダブル主人公のような感じです。『RRR』のときのビームとラーマみたいな比重。

3 Team生徒会は玄人芸人

綾小路葵鷹翔千空)、ミカエル初台きよら羽龍)をはじめとするTeam生徒会は秀逸、玄人芸人のようです。いいもの、見世てもらったという感じです。グランプリ・レベルの演芸です。

4 王子研究部はコスプレ?

三条沙良小春乃さよ)、小日向理々花天彩峰里)、花巻こよみ湖々さくら)、津島レナ楓姫るる)、芹沢みのり結沙かのん)の王子研究部はかなり浮いている。昭和感あるコスプレ、いじらしさすら感じる。ツボにはまると可笑しくてたまらないけど、一番の純愛グループ。

5 ヒロインは謎キャラ

ヒロインの成瀬果音春乃さくら)は人格が分からない謎のキャラ、終始まじめでコメディ的要素は無いのだけれど、それゆえ目立つし、魅力的な人物。つかみどころがないお役を春乃さくらさんが上手に演じています。男性から告白を断るのに、「ゴメンナサイ!」ではなく「迷惑です!」と言うあたり現代的、もらっていいお金とダメなお金の物差しが複雑。

幕間休憩5分前になると緞帳が上り、『BAYSIDE STAR』の舞台が現れます。

世界の港を巡りながら、最後は神戸港に帰ってくる。

踊りの達者なジェンヌさんが多い宙組に水美舞斗さんや二葉ゆゆさん、きよら羽龍さんが加わったものだからすごいショーになっています。

客席降りは、1階だけでなく2階にも7人上がって来てくれるので劇場の盛り上がり一体感あります。

そして、新トップコンビのデュットダンスは美しかった!

パレードでは、桜木みなとさんの大羽根を見ることができました!

客席の拍手がすごかった!おめでとう!

カーテンコール、宙組に移動してきた全員が一言づつ話すよう桜木みなとさんがうながすのが好ましかった!

 

95期のトップスターと2番手スターのコンビ、これからが楽しみです。

娘役の中堅は、更に更に厚みが増しました。

キャトルレーヴのディスプレイです。

初日公演観劇の記念にレビュー郵便局令和7年9月13日消印を押してもらいました。

PRINCE_OF LEGEND_初日公演_記念スタンプと郵便消印

『PRINCE OF LEGEND』、幸いにも5公演チケットを購入できたので、あと4回観劇します。

見逃したところいっぱいあると思う。もっと、もっと細かいところまで観たい!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村